比べる・選べる・結婚式場比較&予約サイト
FIND WEDDING

結婚式と言えばウェディングソング!定番の人気曲とは

新郎新婦の入場や余興に欠かせないのが音楽です。結婚式にぴったりの歌は時代によって変わったものも、変わっていないものもあります。結婚をテーマにした歌、永遠の愛の歌など、ウェディングソングで描かれる世界観が結婚式を彩って、より結婚式を記憶に残るものにしてくれるでしょう。結婚式で流したい人気のウェディングソングをシーン別でご紹介します。

入場で人気の結婚式ソング

愛をこめて花束を/Superfly

実力派ぼボーカリストがしっとりそしてパワフルに聞かせてくれるSuperflyの「愛をこめて花束を」は、何気ない日常と永遠にそばに居て欲しいという気持ちを形にした歌です。女性側から逆プロポーズすら感じる花束を贈る歌で、全て受け止めてずっと一緒に生きていきたいという気持ちが当陣代に描かれています。
華やかでパワーがある歌はドラマティックな入場に花を添えてくれるでしょう。

Butterfly/木村カエラ

ゼクシイのCMソングで一躍有名になった木村カエラさんの「Butterfly」は、キュートでかわいらしいサウンドで、女の子が思い描く結婚式のイメージそのものです。赤い糸で結ばれたふたりが、一番素晴らしい日に愛を誓って幸せを確認する、まさに結婚式を象徴する歌詞になっています。
運命の赤い糸に導かれて、結婚という決断を下したカップルにぴったりです。歌詞のラストで蝶が運命の花を見つけた部分は、何気ない出会いの中で、特別な安心できる場所を手に入れたようで、幸せな気分になりますね。

CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵

安室奈美恵さんの「CAN YOU CELEBRATE?」は定番中と定番と言えるウェディングソングです。この曲が初めて世の中に広まったのは、和久井映見さん主演の「バージンロード」というテレビドラマ。出産や結婚を題材にした家族のあり方を描いたドラマに安室奈美恵さんのこの曲が彩りを添えました。この曲を発表した年、安室さん自身も電撃結婚されています。

最近人気の余興向き結婚式ソング

Family Song/星野源

余興や歓談のBGMとしても人気があるのが星野源さんの「Family Song」。過保護育ちのお嬢さんを取り巻く悲喜こもごものホームドラマ「過保護のカホコ」の主題歌でもありました。星野源さんはこの前に出した「恋」もアップテンポな明るいラブソングに、恋ダンスブームもあって、結婚式余興ソングの定番に加わりました。
そして今回「Family Song」は優しいミディアムテンポの家族について歌っていて、結婚は恋人から家族へと変化する幸せが実感できます。

前前前世/RADWIMPS

運命の出会いが奇跡を起こした大ヒットアニメ映画「君の名は」の主題歌である「前前前世」も最近人気が高い余興向けのウエディングソングです。
生まれてくるずっと前、何度も生まれ変わったその後も出会う運命の相手との歌は、ずっと探してやっと出会えたという喜び溢れた歌で、明るく楽しい結婚式にはぴったりではないでしょうか。若い世代の招待客なら歌える人も多いので、盛り上げたい時におすすめです。

花束を君に/宇多田ヒカル

しっとりとしたラブソングを多く発表している宇多田ヒカルさんの「花束を君に」も余興に選ばれることが多い曲です。実はこの歌は別れの歌とも言われていますが、人生において辛いことも楽しいことも共有していけるからこそ愛を知ったという愛の歌でもあります。
花束を贈るのは恋人の時間が終わり、新しく夫婦となる相手かもしれませんし、今の家族から新しく作っていく家族へ今までとこれからの愛の形かもしれません。
しっとりと誰かに大切な人生をかけた愛を歌う歌として選ばれているようです。また朝ドラの「とと姉ちゃん」の主題歌だったこともあり、ご年配にも認知度が高い点も好評です。

老若男女が知っている結婚式ソング

らいおんハート/SMAP

やはり結婚式なのでゲストには楽しんでいただきたいものです。しかし歌となると、全世代が誰でもわかる歌は案外限られるものです。
SMAPの「らいおんハート」は「世界にひとつだけの花」と並んで知られた歌です。子供が産まれてからのことも歌詞に入っており、歌詞そのものがプロポーズのように甘いので、幸せな気持ちになれるのではないでしょうか。

家族になろうよ/福山雅治

福山雅治さんの「家族になろうよ」もゼクシイのCMで採用された歌です。100年経っても好きでいてねと始まる人生を一緒に歩む愛の歌として知られています。ふたりだけの家族の話ではなく、いつか両親のような姿になることも想定していく歌詞は、結婚式に来ている両親や祖父母などから、愛情を継いでいくことも実感できる歌詞で、感動する一シーンにぴったりです。

てんとう虫のサンバ/チェリッシュ

誰もが結婚式ソングとしてわかる歌といえば「てんとう虫のサンバ」です。ご年配世代なら確実に、若い世代でもタイトルくらいは知っている、ウェディングソングとしての草分け的な存在です。結婚がおとぎ話のハッピーな結末の代表だった頃のように、幸せいっぱい、メルヘンでちょっとレトロなイメージがある歌です。

シーンに合わせて想い出に残るウェディングソングを

結婚式でかけるウェディングソングはそのシーンの印象を握っています。歓談中は激しい曲よりはゆったりとした曲のほうが落ち着きますし、入場などはインパクトがある曲を選ぶといいでしょう。また、余興で音楽を使うには、音響機材や防音なども確認しましょう。ゼクシイのサイトでは会場検索の時に設備についての記載もあるので、確認しておくと安心です。

【ゼクシイ】

結婚式場だけでなく演出などの細かい情報が用意されている結婚情報総合サイト。結婚式で悩むことがあったら、ちょっと調べるにも役立ちます。

国内最大級のウエディングサイト「ゼクシィ」。

2500件以上の結婚式場から選べる、国内最大のウエディングサイト。婚約指輪から新生活まで情報満載!ゼクシィ相談カウンターでは、式場や二次会会場探しを始め、ブライダルに関することをお手伝いします。

公式サイトはこちら

人気コラム