結婚式を挙げるためには、結婚式場の予約はマストです。近くにある結婚式場でいいという方も少なく、いくつかの結婚式場を吟味し、こだわりで決められる方も多い様です。最終的に結婚式場を1つに絞り予約するのは何カ月前がいいのでしょうか。結婚式場の予約時から本番当日までの期間が長いと不安だと思われる方もおられるかも知れません。結婚式の予約の時期や方法についてのポイントをお伝えします。
結婚式場の予約~何か月前がいい?
マイナビウェディングが346人実施したアンケートによると、5割近くの人が6か月前に結婚式場の予約をしているそうです。6か月前と聞いて、これから結婚をしようとされている人や、結婚式場探しに取り掛かろうとしている方の中には長い、マリッジブルーになりそうと思われたかもしれません。しかし、6か月はあっという間のようです。
その理由は、たくさんのことを準備していくには、6か月程度の時間が必要になるからです。無駄に時間だけが過ぎていけば、マンネリ化するかもしれません。しかし、一旦、結婚式場の予約を入れれば意外に決めていかなければいけない事の多さにびっくりするくらいです。
また、人気結婚式場をおさえるのは難しい面があります。そのため、1年以上前から結婚式場の予約を入れている人もいるくらいです。マイナビウェディングによると、1年以上前に結婚式の予約を入れた人は約25%、9か月前予約の場合は約22%となり、9~1年前に予約を入れたカップルは全体の5割近くにもなっているようです。Hanayumeによると、結婚式で人気の月はこちらになっているようです。
- 10月:約13%
- 11月:約13%
- 5月:約11%
春や秋はガーデン婚や教会婚のフラワーシャワーに出席するゲストも過ごしやすいため、希望されるカップルが多いようです。曜日で人気なのは土曜日、その次は日曜となっており、平日や祝日は不人気のようです。さらに、大安を選ぶとすれば予約が殺到してもおかしくないわけです。
結婚式場の予約に至るまでは意外と長い?
結婚式の予約に至るまでは、意外にすることが多くあるのに驚きです。
結婚式場探しには、まず「結婚式場紹介サイト探し」
直接結婚式場にブライダルフェアを申し込むよりも、お得なサービスや割引が行われているので、結婚式場紹介サイトを経由したほうがおすすめです。
こちらの結婚式場紹介サイトはいかがでしょうか。
- Hanayume
- マイナビウェディング
- ゼクシィ
- 楽天ウェディング
- 小さな結婚式
- gensenwedding
- ママ婚
- ゼロ婚
- 得ナビウェディング
- 会費婚
など
最近では、結婚式場探しは、結婚式場紹介サイト探しから始まると言っても大袈裟ではありません。それだけ結婚式場は自分のところで結婚式を挙げて欲しいと思っているので、結婚式場紹介会社と提携し、より充実したサービスを実現しているようです。
結婚式場紹介サイトをインターネットを通じたり、月刊誌や資料を取り寄せるなどして決めたとします。その次はブライダルフェア探しになります。インターネットの結婚式場紹介サイトなら、ブライダルフェアを決める場合でも足を運ばなくてもかなり詳しい当日メニューが網羅されています。いろいろな結婚式場紹介サイトからの、お得なブライダルフェアを厳選し、すべてを予約することもできます。しかし、契約する場合は注意が必要です。
- ブライダルフェアを予約した結婚式場紹介サイトで契約すること
そうしなければ、サイト上で宣伝している豪華サービスや値引きの恩恵が受けられなくなってしまうからです。つまり、結婚式場選びをするということは、ブライダルフェア選びをするということになります。ターゲットは決めているけれど、こちらのサイトのブライダルフェアは楽しそうだから出席しておこうとしてしまうと、契約の時に、当社のブライダルフェアはご参加されませんでしたねとなり、サービスが受けられなくなるというわけです。
仮契約か本契約か?おすすめはどっち?
結婚式場紹介サイトでブライダルフェアを予約、素敵な結婚式場だったので本契約といきたいところですが、ちょっと待ったです。実は、本契約してしまうと、キャンセルした場合にキャンセル料が発生してしまいます。仮契約ならキャンセル料は発生しません。こういうことありませんか?
- 服やバッグを選びに行った時、お店では気に行ったのだけれど、家に持ち帰るとどうしても、最後まで迷ったもう一方のバッグやスカートがよかった。
結婚式場の場合、新郎新婦はとてもお気に入りで本契約したのだけれど、両家の親や祖父母に迷っていたもう一方の結婚式場の方がいいと言われてしまい、それが新婦の親だったりすると、さあ大変になります。まあ、そういう親御さんもめずらしいかもしれませんが、もしもの場合に備えて、いくら気にいった結婚式場であったとしても仮契約でおさえておくことをおすすめします。
結婚式場によっては、今本契約でおさえておかないとキープしておくことは難しいと言われるかもしれません。こう言われてしまうと、10月の土曜日大安だから、他の人に取られるかもと心配になりがちです。本当に人気があるからそう助言する場合もあるでしょう。しかし、あえて新郎新婦を不安にさせる様な言い方で、仮契約から本契約にさせようとしている場合もあります。そう言われたとしても仮契約で進めておけるような結婚式場と本契約を結ぶべきでしょう。
仮契約期間は一週間くらいになりますので、短い期間だと言えばそうなります。しかし、その一週間にやっぱり変更ということもありますので、仮契約が可能な結婚式場では、できるだけ仮契約にしておくこと、それから本契約に進むことをおすすめします。
マタニティー婚なら1か月前もあり?
授かり婚の場合、安定期にならないと結婚式場探しも出来ないことも。もし1年前とすれば、赤ちゃんが一緒になってしまいます。もちろん、それでもOKという新郎新婦もおられるようですが、結婚式は2人だけで挙げてしまいたいと思われる方も多いようです。結婚式場によっては、マタニティ婚の場合、最短1カ月前の予約でも結婚式を挙げられるところもあるそうです。
結婚式の予約時期について分からないこと、疑問があれば、結婚式場紹介サイトの無料相談所を利用されることをおすすめします。