比べる・選べる・結婚式場比較&予約サイト
FIND WEDDING

結婚式場の種類にはどんなものがあるの?人気&魅力ご紹介

結婚式を予定されている新郎新婦様、これから結婚式を挙げようとされている方にとって、結婚式場はドレスや料理と同じくらい迷うものではないでしょうか。結婚式場にはいくつかの種類があります。それぞれの結婚式場の種類によって、準備することが微妙に違ったりするようです。また、トレンドに敏感な方は、人気のある結婚式場で挙げたいと思われるでしょう。結婚式場の種類と魅力についてお伝えします。

王道はホテル~ブランド感を大切にしたいという願望

マイナビウェディングによると、先輩カップル280名ほどにアンケートをとったところ、5割近くがホテルで結婚式を挙げたそうです。ホテル婚のメリットは本当にいろいろあります。

  • 駅から近い
  • 宿泊とセットに出来るのでゲストを呼びやすい
  • 駐車場が充実しているので遠方の車利用者も使いやすい
  • バリアフリーが充実している。車いすを貸し出すホテルもあり、フォーマル衣裳を着た高齢者も利用しやすい。
  • 新婦にとって移動しやすい。前泊すれば、パウダールームへ移動するだけでいいので体力的にも精神的にも楽。
  • スタッフのサービスが一流。なんでもおまかせできる感がよかった。
  • ホテルの有名シェフの料理が味わえる。
  • 結婚式を挙げた後も、会員となれば一生リーズナブルに利用できる

など

その中でも、ホテルのブランド感を大切にしたいと思う人も多いようです。特に親世代はホテル婚をすすめておられる方も多く、昔の大企業、公務員に入社できれば安泰感と同じように、ホテルで結婚式を挙げれば安心だという願いを叶えてあげたいカップルもいるようです。

しかし、必ずしもメリットだけではないようです。デメリットとしては、コスト面があげられます。ホテル婚は60名で250~300万くらいかかりますので、経済的に余裕がないと挙げることは難しい面があります。また、挙式の時間、披露宴の時間も決まっていますので形式的な雰囲気もあります。さらに、1日に数件の挙式を控えているので、受付では別の新郎新婦の結婚式のために集まったゲストと顔合わせすることも。さらに、挙式中に別の新郎新婦の披露宴会場の音響が聞こえてくることもあるようです。

人気上昇中~日本ならではの神社や専門式場

全国各地の由緒ある神社や専門式場で結婚式も、マイナビウェディングが実施したアンケートでは人気だったようです。2割ほどの新郎新婦が神社や専門式場を利用したのだそうです。ホテル婚でもそうでしたが、より格式を意識されておられる新郎新婦の場合、日本古来の神社、日本庭園内での建物、結婚式場が運営するスタイリッシュな式場でオリジナル婚を挙げる方が多いようです。

ドラマや映画のような、オリジナル結婚式という場合、専門式場は実現しやすいようです。ホテルのようなパック内での進行ではなく、相談時、ゼロから創りあげていく形をとることができる結婚式場もあるようです。結婚式を全国に100以上も経営しているなどする場合、専門のコーディネーターが2人のなれ初めからヒアリング、2人の希望、イメージにあった演出を提案してくれるなどオリジナリティーある結婚式が挙げられると好評です。

また、日本庭園内の由緒ある建物で挙げる場合、ゲストの反響がすごいことも人気の1つです。建物内にいるだけで感動して涙がでてしまったという方もおられるくらい、日本の伝統ある庭、建物内の風情は結婚式でしか訪れる機会がないのかもしれません。

また、専門式場は、ホテルと違い、メインを結婚式のために設計された建物となっているので、ロケーションや眺めが素晴らしい魅力があります。また、新婦にとってドレスは一生に一度のおめかしですから、インターナショナル物なども合わせて選びたいところ。専門式場なら、世界各国の有名ブランドのドレスも取り入れているところもあり、まさにオリジナルにドレスアップすることも可能なのだそうです。

レストランやゲストハウスも人気上昇中

昔はある程度の資金がなければ、ホテルや専門式場が利用できないデメリットがありました。そのため、結婚式は形式的なものとなり、挙げることに疑問を感じる人も増え、晩婚化もあり結婚式を挙げないカップルもでてくるように。しかし、最近はホテルや専門式場よりも低コストでありながら、お料理の質、会場の風情を失わずに素晴らしい結婚式を家族や近しい友人だけで挙げることができるようになってきました。その会場となるのがレストランやゲストハウスとなります。

レストランやゲストハウスの魅力は、貸切ができることです。そして美味しいお料理を提供できます。規模はホテルや専門式場のようにはいきませんが、ゲストにとって大きな結婚式の良し悪しの判断材料になるお料理や風情はキープまたは、それ以上のものを提供できることから、ゲストのための結婚式と言う面でも多く利用されており、人気になってきています。

ただし、レストラン婚やゲストハウスは、普段は結婚式仕様にはなっていないので、オリジナルプロデュースが求められます。しかし言い方を変えれば、自由度が高いということになります。素晴らしいウェディングプランナーさんにお願いすれば、見違えるような空間に変化させることも出来ます。

また、コストをかけるところ、かけないところも自由に選ぶことが出来ますので、女子がゲストに多い場合はデザートビュッフェを取り入れるかわりに、アルコールドリンクの支給を少なくするなど、シェフと打ち合わせ次第で変化させることもできるようです。

それぞれの魅力を吟味~一生モノの結婚式を挙げよう

結婚式にかける費用も、新郎新婦によって様々です。一生に一度のものだから、コストは惜しまないという方もいれば、新婚旅行やその後の生活費のたしにしたいからと、結婚式では贅沢をしないと思う人もいるでしょう。しかし、最近の結婚式は安かろう悪かろうではなく、安くても質のいい家族婚が多くなってきているようです。

Hanayume、マイナビウェディング、ゼクシィなどオリジナル結婚式場サイトも活用しながら2人ならではの結婚式にしていくのはいかがでしょうか。

人気コラム