比べる・選べる・結婚式場比較&予約サイト
FIND WEDDING

憧れの古都で挙式が叶う!京都婚のすすめと人気の結婚式場

日本人なら誰しも、古くからの都である京都で古式ゆかしい式を挙げたいと夢見たことがあるのではないでしょうか。歴史ある神社仏閣を背景にすると白無垢姿もいっそう引き立ちます。本記事では、京都での挙式を考えているカップル向けに、京都婚のおすすめポイントと人気の式場をご紹介します。

世界遺産の街で挙式!京都婚のメリット

世界遺産にもなっている神社仏閣があまたある京都は世界有数の観光地でもあります。アメリカの有名旅行雑誌『トラベル・アンド・レジャー』が行う読者アンケートで、京都は常に上位にランクインする人気です。近年の外国人観光客の激増からもわかるように、日本のみならず世界の都市の中で京都の存在感はいっそう増していると言ってよいでしょう。

京都婚では式が終わってからも、近隣の神社仏閣を見学したり街歩きを楽しんだりなど、京都の魅力を存分に堪能することができます。宿泊施設が充実しているところや交通が便利なところも人気観光地ならではの強みです。

千年の歴史を誇る京都は日本人には特別な位置づけの都市だといってよいでしょう。結婚という節目の年にあらためて日本の伝統美を再確認してみるのも素敵なことですね。「ハナユメ」では京都での前撮りプランを用意しています。祇園、鴨川、東山・八坂など人気のエリアからロケーションを選び、白無垢、色打掛、引き振袖のラインナップから選んだ衣装を着用して写真を撮ることができます。

一般の方にとって、ふだん和服を着る機会はなかなかないのではないでしょうか。新婦の和装はもちろん、新郎の羽織袴姿も新鮮なものです。京都という最高のロケーションで伝統的な婚礼衣装を身につける機会は一生に一度のこと。きっと素敵な思い出になることでしょう。

何度も訪れられることが神社挙式の最大のメリット

有名な神社仏閣での挙式のおすすめポイントとしてはまず、「安定感」が挙げられます。一般的なホテルやゲストハウス、レストランなどでも素敵な式を挙げることはもちろん可能ですが、民間の事業者が運営する式場は何らかの事情により閉館になってしまう恐れがゼロではありません。自分たちが挙式した式場がなくなってしまったら、とても寂しいですね。その点、世界遺産になるような有名な神社仏閣は文化的歴史的な価値が認められており、大切に守られています。簡単に取り壊されたりすることはありません。これは市場価値に左右されない歴史的建造物ならではの強みです。

自分たちが挙式したところがいつまでも京都の街に存在し続けるという安心感は格別なものです。挙式を終えたあとでも、京都へ遊びに行った際にいつでも訪れることができますし、初詣や七五三など節目の折に家族で訪れるという楽しみ方もできます。人生で一度の結婚式のときだけでなく、一生のうち何度でも訪れることができるのはとても素敵なことですね。

世界遺産の神社仏閣も!京都でおすすめ結婚式場

京都でも結婚式にふさわしいホテルやレストラン、ゲストハウスなどはありますが、京都で挙式するならやはり神社仏閣がいいという方は多いことでしょう。京都婚で不動の人気を誇る神社仏閣をみていきましょう。

・清水寺

世界遺産に登録されており、京都の仏閣の中でも抜群の知名度があります。国宝に指定されている本堂の「清水の舞台」からは京都の美しい街並みが一望できます。

・上賀茂神社(賀茂別雷神社)

京都でも最古の歴史がある神社で、世界遺産にも登録されています。楼門前は絶好の撮影ポイントです。

・下鴨神社(賀茂御祖神社)

全域が世界遺産に登録されており、縁結びの神様として古より信仰されている神社です。

・平安神宮

極彩色の大極殿や名勝指定の広大な日本庭園「神苑」が有名です。

・豊国神社

豊臣秀吉をまつる神社で、出世開運のパワースポットとしても人気があります。

・吉田神社

夫婦和合に御利益があるといわれている神社です。四柱の神をまつる四つの本殿がめずらしく、とてもフォトジェニックです。

・北野天満宮

「天神様」の愛称で親しまれる神社で、境内を彩る白梅紅梅で知られています。

・今宮神社

5代将軍綱吉の母、桂昌院にゆかりのある神社です。庶民出身でありながら徳川幕府3代将軍の家光に見初められ、側室となった桂昌院は「玉の輿」という言葉の起源となったと言われています。

まとめ

あまたの世界遺産を擁し観光地としても人気の高い京都での挙式には様々な良さがあります。観光スポットが多く交通も便利なので、ゲストに街歩きを楽しんでいただけるのも魅力です。千年の歴史がある京都は、日本人としては特別な存在の都市。京都ならではの特別感を味わいたいなら、歴史ある神社仏閣での挙式がおすすめです。神社仏閣は歴史歴建造物として大切に保存されているという安心感があります。結婚式のときだけでなく、一生のうち何度でも訪れることができるのが魅力です。

人気コラム