結婚が決まった新郎新婦にとって、まず最初にすることがあります。それは新婦様のウェディングドレスを探すことではありません。結婚式場を探すことです。ちなみに、ウェディンググドレス探しは、結婚式場が決まった後の新婦様のイベントです。全国には素敵な結婚式場がたくさんありますので、どれをどんな風に探していけばいいのかは迷いどころです。そんな新郎新婦様のために結婚式場の探し方についてのポイントをお伝えします。
インターネットサイトや結婚情報誌
インターネットサイトには、多くの結婚式場紹介サイトがあります。お住まいの地域によって、ヒットする結婚式場は地域限定サイトなど様々なサイトがあるようです。スマホから、パソコンから気軽にいつでも探す事ができるのが嬉しいですよね。
また、書店に行けば、結婚情報誌がたくさんあります。まるで小学館の付録付き1年生やリボンコミックスなど、今回の付録は何かななど、ワクワクしながら毎回購入出来るのが魅力です。
友人知人・映画やドラマ・レストラン
出席した家族、友人、会社の先輩同僚などの結婚式場が素晴らしかったので、ぜひ利用したいなど、実際に結婚式に出席した時の感動がきっかけになり結婚式場が見つかることも。また、花嫁や結婚式のシーンのある映画やドラマを見た時に、教会で挙げたい、神社で挙げたい、レストラン婚がいいなど理想像を描けている場合があります。その場合、すでに結婚式の形式やイメージを決めていることになるので、結婚式場も探しやすくなりそうです。
レストラン婚ができる結婚式場では、1年に数回キャンペーンでレストランのお料理が低コストでいただけるキャンペーンなどをしているところもあるようです。そのキャンペーンに独身時代の女子会などで偶然利用した時に、とても素敵に美味しくいただけたのがきっかけだということも。
インターネットサイトのメリット~無料相談って?会場予約までのしくみ
ローラさん出演のCMでも知られている「ハナユメ」、「ゼクシィ」などの結婚情報サイトでは無料相談カウンターがあり、アドバイザーに何でも相談する事が出来ます。インターネットサイトの無料カウンターでは、結婚式を初めて挙げられる新郎新婦様のために、何をすればいいのか、予算はこれくらいになっているなど、結婚式場によって異なるサービスや予算についてを教えてくれるようです。
インターネットサイトのアドバイザーさんは、結婚式場のウェディングアドバイザーとは違うようです。結婚式場によって異なるサービスや予算の目安を教えてくれるのがインターネットサイトの無料相談のアドバイザーです。流れにするとこうなるようです。
- インターネットで結婚式場紹介サイトなどを検索
- サイト内の無料相談に予約
- 無料相談カウンターまで相談に行く
- アドバイザーさんに各結婚式場の魅力やある程度の予算を確認
- 結婚式場に予約
- 結婚式場のウェディングプランナーさんと打ち合わせ
- 結婚式の準備開始
つまり、結婚式紹介サイトでのアドバイザーは、ブライダルフェアや結婚式場の見学など、結婚式場を新郎新婦がおさえるまでの間に、新郎新婦と結婚式場のウェディングプランナーさんとの橋渡しをしてくれていることになるようです。
結婚式場紹介サイトの中には、「エスクリ」など自社の結婚式場をいくつか保有しているプロデュース婚サービスで展開している会社があります。その場合、サイト内の無料相談に行けば、その相談時にリアルな予算やサービスの説明を受けることができそうです。
結婚式場紹介サイト内でも探し方は豊富
結婚式場紹介サイトや、結婚情報誌内でも探し方は豊富にあるようです。
- ・地域から探す
- ・挙式形態から探す
- →チャペル婚、神式婚、人前婚、リゾート婚、ホテル婚、レストラン婚、ガーデン婚、プロデュース婚など
- ・予算から決める
- ・サービスから決める
- →招待人数や、挙式について、結婚式場内の景色。マタニティー婚、少人数婚などのこだわりがある場合など
- ・結婚式場紹介サイトのおすすめ結婚式場
- ・ブライダルフェアから探す
- ・口コミなどの人気から探す
- ・お得会場欄から探す
- ・パッケージプランから探す
など
結婚式場情報サイトにはこれらがあるようです。
- ・ハナユメ:最大33,000円分などの期間限定ギフト券プレゼントなどもあり、無料カウンセリングも充実。
- ・ゼクシィ:結婚式場のほか、マナーやあるあるなど新婦にとっての情報も豊富
- ・マイナビウェディング:一般的な結婚式場からプレミアム結婚式場まで種類が豊富
- ・楽天ウェディング:最大50,000円分の楽天ポイントプレゼントがあり、試食会が好きな方や、結婚式について全然分からない人にもおすすめ。
- ・ゼロ婚:大阪で持ち出し資金が前払い金だけというお祝儀婚で人気。
- ・得ナビウェディング:仏滅婚、期間、シーズン、日曜婚などのオリジナル減額サービスで115~405万までの割引きサービスを受けることができそう。
- ・小さな結婚式:67,000円~で少人数結婚式、レストラン婚(お料理は一人あたり1万円)やゲストハウス婚などを挙げられるのが魅力
- ・gensen wedding:新郎新婦にとって一生ものとなるプロデュース婚を挙げることができるようです。
- ・会費婚:東京を中心とした関東圏、東海、関西で、本来新郎新婦持ちのゲストの食費などを会費でまかない、新郎新婦は持ちだし5万円で結婚式を挙げることができそう。
- ・プラコレウェディング:チャットでアドバイザーに相談できる。お気に入りの結婚式場で二人にとって一生ものとなるプロデュース婚を挙げることができそう。
- ・ミスサブリナウェディング:上質なドレスなどウェディングドレスにこだわりたい方におすすめ。ウェディングドレスはじめ、ペアプラン、タキシードのレンタル専門店。海外挙式などでも持ち出し可能。
- ・ママ婚:マタニティ婚の方におすすめ。最大30,000円のギフトカードやお洒落感いっぱいのマタニティウェアのキャンペーンも人気。
結婚式の様子、サイトの雰囲気、プランナーさんやアドバイザーさんの様子などもリアルに感じ取る事ができるサイトばかりです。お気に入りの結婚式場探しに大いにお役立ちのアイテムとなりそうです。
理想のイメージができていると結婚式場も探しやすい
絶対にチャペル、絶対にウェディングドレス、お料理はフレンチなど理想が決まっている方が結婚式場を絞り込むことができるため、迷うことなく早く結婚式場を探す事ができそうです。結婚式場紹介サイトでは、結婚式にまつわる疑問や情報などもいっぱいつまっているので、まずはサイト見学からされてみるのがおすすめです。
結婚式ってこんなに大変なんだな、こんなに楽しそうなんだな、こんな風につくっていくのかなど様々な発見があるかもしれません。