結婚式を控えたマタニティ期の女性にとって、ウエディングドレス選びは大いに頭を悩ませるポイントです。お腹が大きくなってもドレスは着られる?赤ちゃんへの負担は?など、マタニティ期ならではの不安を持つ方は多いことでしょう。
マタニティ期は体形が大きく変化していく時期です。だからこそ、結婚式当日の体型をきちんと予測したドレス選びが大切です。ポイントを押さえ、キレイと安心を同時に叶えるドレスを探しましょう!
マタニティ期の体型、こんなに変化します!
マタニティ期の女性の体は、お腹の中の赤ちゃんの成長と共に劇的に変化していきます。特に、お腹周りやバストはサイズの変化が大きい箇所です。ウエディングドレスを着た時に注目されがちな部分でもありますので、ドレス選びの前にどのように変化していくのかを抑えておくと安心です。
妊娠初期~中期(3~5か月)
母子手帳を手にしてママへの自覚が芽生えるころでしょうか。妊娠初期から中期にかけてバストサイズが徐々に大きくなっていきます。妊娠5か月ごろになると、妊娠前と比べブラジャーのサイズは1カップ程度アップします。お腹も徐々に大きくなり、前方に出てくるようになりますが、ドレスを着用時にはまだあまり目立ちません。ただし、この時期はつわりなどで気分が悪くなることもありますので、体を締め付けすぎないデザインのものが安心です。
妊娠中期~後期(6~8か月)
安定期に入りますね。この時期から臨月にかけて、バストサイズやお腹周りはぐんぐん大きくなっていきます。バストサイズは妊娠前に比べて2カップ程度のアップが予測されます。ドレスでデコルテやバストラインを魅力的に演出できる時期です。
また、この頃になると、お腹は大きく前にせり出してきます。試着時に選んでいたドレスが窮屈になってしまうこともありますので、結婚式の数日前には最終的なサイズ調整を行うようにします。
マタニティ期にはどんなドレスがおすすめ?
マタニティ期は体型だけでなく、体調も変化しやすい時期。できるだけ体に負担をかけないドレスを選びたいものです。キレイと安心を両立できる、マタニティ期にもおすすめのドレスのタイプをご紹介します。
-
- ウエストの高い位置に切り替えのあるドレス
Aラインのドレスやエンパイアドレスのようにウエストの位置が高いデザインは、足を長く、体型をすっきりと見せる効果があります。ウエストの高い位置でドレスの重さを支えるので、お腹周りに負担をかけずに済みます。お腹の大きさを選ばないデザインなので、時期を問わず着ることができます。
-
- スカート部分にボリュームのあるドレス
プリンセスラインなどのスカート部分がふんわりと広がるボリューミーなドレスは華やかで愛らしいイメージを演出してくれます。ドレスのスカート部分でお腹の大きさをさりげなくカバーしてくれるため、お腹が目立ちにくくなるのが特徴です。
-
- 編み上げ(レースアップ)デザインのドレス
背中の部分が編み上げ(レースアップ)デザインのドレスは、クラシカルで上品な印象をもたらしてくれます。編み上げの紐の締め付けを調整することで、サイズ調整を行えるのが特徴です。結婚式当日の体調やお腹の大きさなどに合わせてドレスを着こなすことができます。
マタニティ専門のブライダルカウンターが安心!
いざウエディングドレス選びをスタートしてみると、いろいろと疑問点が湧きあがってくるものです。そんな時、経験豊富なプロのアドバイスを聞いてみたいと思いませんか?
マタニティを専門とするウエディングカウンターなら、マタニティならではの悩みにも的確に応えてくれます。マタニティ対応のドレスが豊富に取り揃えてある結婚式場を紹介してくれるサービスもその1つ。体調の波がある時期の式場探しは負担が大きいため、何度も足を運ばなくて済むのは嬉しいですね。
経験豊富なウエディングプランナーのいる会場を紹介してもらえるという点もポイントです。数多くのマタニティ婚を手がけてきたプロの目線で、ドレスのコーディネートに関しても的確なアドバイスをもらうことができます。
万が一、選んでいたドレスが着られなくなった時に、新しいドレスに変更可能な式場を紹介してもらうことも可能です。体型の変化が起こりやすい時期ならではの嬉しいサービスですね。
大切な時期だからこそ、様々なサポートを受けることができるウエディングカウンターを活用し、上手にドレスを探しましょう。
ママ婚
国内唯一のマタニティ専門のウエディングカウンターです。ママ婚で紹介する結婚式場は、スタッフがドレスサロンの内容をしっかり確認した会場のみなので、安心してドレス選びに集中できます。オンラインチャットで気になる点を気軽に相談できるのも嬉しいですね。
ママ婚 公式サイト
ドレス選びに関する不安や疑問は、プロに相談!
マタニティ期のドレス選びでは、自分のことだけでなく、お腹の赤ちゃんのことも考えながら進めていく必要があります。母親としての喜びを感じられる一方で、ドレスを美しく着こなせるかどうか不安になってしまうこともあるでしょう。
ドレス選びでは、体型の変化にもある程度対応可能な、お腹に負担をかけないデザインのものを選ぶことが基本となりますが、なりたい自分になれるドレスを探すことも大切です。
マタニティ期のウエディング経験豊富なウエディングプランナーは、こうしたポイントを抑えつつ、大切なドレス選びを手伝ってくれます。ドレス選びの疑問や不安を解消し、安心して結婚式を迎えられるようにしましょう!