ニューオータニウェディングは、1万坪の日本庭園、加藤清正の下屋敷から続く400年の歴史というブランドで知られています。レーガン大統領来日時、東京サミット、1990年ダイアナ妃もご出席された天皇陛下の「即位の礼」などでも利用されてきたホテルニューオータニ。1964年以来、約5万組もの夫婦を誕生させてきたニューオータニウェディングの魅力をお伝えしていきます。
ニューオータニウェディングは他のホテルと何が違うの?
400年の歴史を持つホテルニューオータニ。江戸時代から続く老舗ホテルというブランドだけでも、由緒あるホテルになるでしょう。しかし、ニューオータニウェディングはそれだけではありません。時代のニーズをいち早く取り入れ、このような環境に優しいホテルとなっていることも、利用価値がありそうです。
・屋上にローズガーデンを設置:結婚式を挙げることができる空間になっているようです。
・震度6まで耐えられるホテル:地震が披露宴中に起きても安心。
・オール電化厨房システム:一般的に、ホテルは最上階にレストランがありますが、厨房がガスコンロな事について、危険だなと思ったことありませんか?ホテルニューオータニではオール電化を厨房に利用しているようです。
・ホタルが都会で観賞できるホテル:日本庭園にホタルの幼虫を放ち、毎年水際でホタルを観賞できるようです。ニューオータニの自然の多さに圧巻です。
・おいしい水が提供出来るホテル:ニューオータニでは、ヒバの容器を設置しているので、ヒバの天然の殺菌作用によって、いつも美味しい新鮮な水を提供してもらえるようです。
・ホテルの厨房から出るゴミを100%堆肥化:生ごみを堆肥にすることで、ゴミを減らし資源を有効に活用するシステムが出来上がっているようです。
宿泊する部屋にも一工夫
ニューオータニウェディングで結婚式や披露宴をすると、キャンペーンなどではこんな特典があるようです。
・ご両親に披露宴の日の宿泊プレゼント
・新郎新婦に披露宴の日のスイートルーム宿泊プレゼント
この時、お部屋に入られてびっくりされるのが窓の大きさ。ニューオータニでは、窓ガラスからの紫外線を50%カットしていることから、省エネにも貢献しているようです。日差しにちょっぴり弱い方も、窓の外の美しい景色を見ることが出来るのではないでしょうか。
ニューオータニウェディングブランドの1つ~由緒ある日本庭園
ニューオータニウェディングブランドの1つが由緒ある日本庭園です。加藤清正の下屋敷を経て、井伊家の庭園になり、結婚式場として受け継がれた日本庭園。無料なこともあり、ニューオータニの日本庭園を見学に来られる人も多いようです。都営交通とトリップアドバイザーから選ばれた「世界に自慢したい東京のベスト100スポット」にも選ばれています。
・赤玉石:日本で一番大きな庭園石のようです。石は大きいほどいいとされ、古事記や日本書紀では精霊の化石、永遠の命といわれ目出度いアイテムだとされているようです。
・枯山水:日本庭園は池、木、石が揃っていますが、その日本庭園の中の池を取り払い、木と石で自然を表す枯山水があります。
・佐渡の化石:江戸時代から伝わる木の化石のようです。
・清泉池:約300匹の鯉が泳いでいるそうです。鯉は風水的にとても目出度い生き物だとされているようです。
・太鼓橋:朱色のアーチは池と程よくマッチしています。記念撮影スポットとしても活用出来そうです。
・山茶花荘:創業者大谷米太さんの自宅だった建物を、懐石料理なだ万が受け継ぎ、経営しています。
・紀尾井窯(きおいかま):陶芸用の窯で、年に数回お正月やGWなどに陶芸教室が開催されています。
・イヌマキ&カヤ:千代田区の天然記念物に指定されている木々です。
・和楽庵:英国エリザベス女王の戴冠式に出席された皇太子の祝賀茶会のために、日本橋白木屋に建てられたものを移築してきたのだそうです。
ニューオータニウェディングの魅力
装花はオーダーメイド制になっています。新婦のドレスアップ部屋は、「女優ライト」と呼ばれる新婦をキレイに照らすLEDライトが設置されているようです。大きなミラーと明るい照明で、式直前の気持ちを整え、高めてくれそうです。式場以外も凝っているニューオータニウェディングの粋な一面が垣間見れるようです。
5Sと呼ばれるスペシャリスト達による饗宴
ニューオータニウェディングでは、5人のスペシャリストによる巧みな技術を凝らしたおもてなしを受ける事が出来るようです。名門ホテルでの一流と呼ばれるスペシャリストが作る結婚式を挙げられたという思い出は一生物です。
・グランシェフ:中嶋氏は「世界パティスリー2009」で日本代表味覚監督として、チームを優勝に導いたそうです。
・ソムリエ:谷氏は「全日本優秀ソムリエコンクール」での優勝経験の持ち主です。
・氷彫刻師:平田氏は「氷彫刻世界大会」にて最優秀賞、文部科学大臣賞を受賞されています。ニューオータニウェディングでは、氷で作られたウェディングケーキも名物アイテムになっているようです。
・バーテンダー:一般社団法人日本ホテルメンバーズ協会の会長も務める小森谷氏は「東京マイスター」認定の持ち主。
・フラワーコーディネーター:井出氏は「ゼクシィー」、「花時間」、「25ans wedding」などの有名雑誌の装花特集に出演するなど注目されているようです。
ピエール・エルメのマカロンはじめケーキなどは、スイーツ好きにははずせない洋菓子ですね。実はピエール・エルメはニューオータニのシェフなのだそうです。ピエール・エルメのウェディングケーキをいただけるのも、ゲストにとっても新郎新婦にとっても嬉しいポイントではないでしょうか。
ニューオータニウェディングでウェディング~2人の一生物の思い出になる日
歴史あるニューオータニウェディングをすることは、それだけで後々も2人の一生物の思い出になることでしょう。ホテルそのものがブランドアイテムとなるので、コストをかけてでも、結婚式と披露宴だけにはこだわりたいと強く願う2人には、おすすめな結婚式場ではないでしょうか。
ニューオータニウェディングの後も、結婚記念日などのイベントにも使う人が多いようです。ニューオータニで結婚式を挙げられたカップルは、ニューオータニWというメンバーとなり、お誕生日、結婚式、ディナーなどでプレゼントなど様々な特典を受ける事が出来るようになるそうです。
ニューオータニウェディング 公式サイト