比べる・選べる・結婚式場比較&予約サイト
FIND WEDDING

教会式、神前式、人前式など!あなたの憧れの挙式スタイルは?

結婚式と一口に言っても、最近ではさまざまな種類の結婚式があります。また、結婚式についてこだわりを持っているカップルもいますが、種類が多すぎてどのような結婚式をすればいいのかわからないというカップルも少なくありません。今回は、さまざまな結婚式の中でも人気の挙式スタイルについて、ご紹介したいと思います。

憧れのウェディングドレスを着る教会式

結婚式の中でもっとも人気のスタイルであり、約65.3%のカップルが選ぶのが教会式やチャペル式の結婚式です。教会式の結婚式は通常、キリスト教のしきたりに沿って進行されます。式場の中には親族だけではなく友人や知人なども入ることができ、一緒にお祝いをしてもらえる点が人気です。(マイナビウェディング調べ)

教会式の結婚式では、純白のウェディングドレスに身を包み、神聖な雰囲気の中でお互いの愛を誓うことができます。また、新郎新婦が気持ちを誓い合うだけではなく、ベールダウンやバージンロードなど、新婦にとって親子の絆を感じることができる儀式が多くあります。

教会式やチャペル式で結婚式を挙げる場合の挙式料は、およそ10万円~20万円が相場といわれています。挙式料の中には、牧師や神父、聖歌隊・オルガニストに対する報酬と式次第、キャンドルや誓約書、そして教会使用料などの料金が含まれています。

最近見直されつつある神前式

一時期は、教会式の結婚式に押されていましたが、最近再び注目されているのが神前式の結婚式です。神前式は、神社の神殿内で行われる挙式スタイルであり、明治33年に大正天皇が神前式の結婚式を挙げたことで、一般にも広がるようになりました。

神前式の結婚式では、2人だけの結婚式というよりも、お互いの家の結びつきが強くなり「縁」ができあがることに重きを置いています。そのための儀式として、「三々九度の盃」などを行い、固い絆を結びます。また、新郎新婦が2人で行う「玉串礼拝」などの儀式によって、夫婦の絆も深めていきます。

神社で結婚式を挙げる場合の費用は、主に5万円~15万円が一般的です。衣装である白無垢はレンタルで行いますが、衣装の質によってはウェディングドレスよりも高くなるケースがあります。神前式の場合はレンタルショップの選定に注意するようにしましょう。

想いのままの結婚式ができる人前式

近年、徐々に人気が高まっている挙式スタイルに「人前式」というものがあります。教会式や神前式の場合は結婚の誓いを神様に誓う形になりますが、人前式の場合はゲスト全員が結婚式の証人となります。

宗教感をなくすことができるため、無宗教の人でも気軽に結婚式を挙げることができます。神様に誓うわけではないため儀式を必要とせず、場所や演出、進行方法などを自由に構成できるのが最大の魅力です。

人前式の場合、宗教感をなくすことができるだけではなく、出席者とともに結婚式を作り上げることができます。そのため、ゲストとの一体感を得ることができ、お互いの絆をより高めることができます。ただし、高齢のゲストの中には人前式に抵抗を覚える人がいるかもしれません。結婚式を始める前に、人前式とはどのような式なのかを説明しておく必要があるでしょう。

人前式の費用は、挙げ方によって大きく変わります。事前にしっかりと打ち合わせをして、予算に合った結婚式を挙げましょう。

自分の挙げたい結婚式は?

結婚式というのは、新郎新婦にとってかけがえのない思い出となるイベントです。自分たちがどのような結婚式を挙げたいのかしっかり話し合って決めていきましょう。

結婚式場を探す際には、インターネットの式場見学予約サイトを活用すると効率が良いです。下記のおすすめのサイトを検索しながら、相談をしてみてはいかがでしょうか?

ゼクシィ

ゼクシィは、結婚式に関する多くのことを検索できるサイトです。エリアを選択して好きなスタイルの結婚式を検索することで、希望に合った結婚式場を探すことができます。

ゼクシィ 公式サイト

人気コラム