ブライダルで身に着けるものとして欠かせないアイテムであるジュエリー類。自分で揃えるのは難しいものですよね。ブライダルで使用するジュエリーは、レンタルすることが可能です。どんなタイミングでレンタルを申し出て、ジュエリーレンタルにはどれくらいの値段がかかるのかをご紹介します。これから結婚式を考えている方は、レンタルジュエリー代のことも知っておくことで、ジュエリー代としても貯金を作りやすいのではないでしょうか。
ブライダルジュエリーってどんなもの?
ブライダルジュエリーとは、ウエディングドレスに合わせて身に着けるアクセサリー類のことを指しています。ブライダルジュエリーには、エンゲージリングやマリッジリングも含まれていますが、レンタルできるものは指輪以外のものです。
ネックレスやイヤリングは、すぐに思い浮かぶのではないでしょうか?きらびやかに輝くものもあれば、パールを使用した落ち着きと上品さを演出してくれるタイプのものもあります。
ブライダルジュエリーには、ティアラやクラウン、ヘッドピースやヘッドドレスも含まれています。ベールをどのようなものにするかで変わってきますが、ティアラなどは身につけなくても大丈夫な場合もあります。頭に乗せるアクセサリー類がいらない場合は、スタッフの方に申し出ると良いでしょう。
ブライダルジュエリーはレンタルできる!申し出るタイミングは?
ブライダルジュエリーは、もちろん買い揃えても良いですし、自分で持っているものをドレスに合わせて使用することもできます。持参すればもちろんジュエリー代はカットできます。また、親や兄弟姉妹から借りることも可能です。晴れの日にふさわしい納得できるジュエリーを揃えましょう。
ブライダルジュエリーをレンタルする場合、式場内のサロンでドレスのレンタルを行う段階でジュエリーのレンタルは可能かどうかをスタッフの方に聞いてみると良いでしょう。
ドレスのレンタルを行うサロンは併せてジュエリーのレンタルも行っていることが多いです。試着当日にジュエリーのレンタルのことを切り出せなかったり、忘れてしまったりしている場合でも、スタッフの方から「ジュエリーはどうされますか?」と声がかかると思うので焦らなくても大丈夫です。
ドレスをレンタルするサロンがもしもジュエリーのレンタルを行っていない場合は、自分で用意する必要が出てきます。思い描いているものがない人は、サロンのスタッフの方におすすめのジュエリーレンタルのお店やサイトを聞いてみましょう。提携しているところがあるかもしれません。
ブライダルジュエリーのレンタルにはどれくらいの値段がかかる?
気になるのが、ブライダルジュエリーのレンタル代です。これは安いものもあればそれなりのお値段がかかるものもあります。ネックレスやイヤリング、ティアラなどはドレスに合わせたものを選ぶことになりますが、安いものでも大体5,000円~になります。平均的には10,000円~20,000円ほど、こだわって選出すると30,000円以上になることもあります。
レンタル代が不安という人は、上限金額を決めてジュエリー選びを行うと良いでしょう。専門のスタッフに予算を伝えたうえで「このドレスに似合うものを選んでください。」とお願いすると、スタッフの方がおすすめのものを選んでくれます。または、予算内でレンタルできるジュエリーを出してもらって、自分で選ぶことも可能です。ジュエリーにこだわりたいという人は、レンタル代をしっかりと確保して納得のできるものを選びましょう。
また、式場にもよりますが、ベールやグローブ等の小物とジュエリー類がセットになっていることもあります。セットの場合はセット価格となるので、支出が抑えられる可能性があります。シンプルにまとめたい場合は輝きを抑えたジュエリーを、きらびやかにしたい場合は輝きを多く集めるジュエリーを選んで、全体のバランスを整えましょう。輝きの多いジュエリーの場合は、ジュエリー代が若干高くなることがあります。
お値段も安心のブライダルにおすすめのサービスは?
ブライダルジュエリーにもお金をかけたいけど、式全体では結局いくらかかるの?そんな方におすすめのサービスをご紹介します。
得ナビウェディング
初期のお見積りと最終的なお見積りに差が少ないため、安心・納得のサービスです。また、すべてのアイテムの割引率が一律なのも計算しやすくて嬉しいですね。
得ナビウェディング 公式サイト
楽天ウェディング
挙式・フェアの見学で楽天スーパーポイントを獲得することができます。1ポイント1円として、ハネムーンや新生活グッズなどにお使いいただけるため、出費だけでなく結婚式以降も安心できます。
楽天ウェディング 公式サイト
レンタルジュエリーだからこそ選択肢が広がる
ブライダルジュエリーのレンタルを行う場合は、色々なタイプのジュエリーを見てレンタルするものを決めましょう。ドレスとの相性も見ながら、好みのジュエリーをドレスにあてて自分にも似合うかを確かめる必要があります。じっくりとジュエリーを決めたうえで試着をして、バランスが取れているかを確認することは重要です。ジュエリーをレンタルする場合は、自分に一番しっくりくるジュエリーを選んで、納得できる結婚式にしましょう。