ジューンブライドと同じように、憧れる人が多いガーデンウェディング。青く晴れた空の下で緑に囲まれておこなう結婚式は、とても素敵なものですよね。でも、日本は雨が多い国。大切な結婚式の日にもし雨が降ったら…と、心配ではありませんか?もしガーデンウェディングで雨が降ったとしても、ゲストも新郎新婦も楽しめる素敵なアイデアをご紹介します。
結婚式で人気が高いガーデンウェディング
結婚式でも人気が高いガーデンウェディング。素敵なお庭でのウェディングに憧れる人も多いでしょう。チャペルでの挙式やフラワーシャワー、ビュッフェスタイルのガーデンパーティーに青空の下での記念撮影。緑と青空の中でおこなうウェディングは格別なものです。ガーデンパーティーの醍醐味ともいわれるバルーンリリースやブーケトスなど。屋外でのガーデンウェディングだからこそ魅力的な演出もありますよね。
開放感あふれるガーデンウェディングでの挙式は、新郎新婦だけでなくゲストにとっても思い出深いものとなるでしょう。チャペルやレストランへ下見に来るカップルの中には、いつかガーデンウェディングをしたい…と、小さな頃からずっと夢見てきたという人も多いです。
しかし、日本は雨が多い国です。ガーデンウェディングを計画しても、思い通りに行かないということもあります。中には、お天気が気になって憧れのガーデンウェディングを選べないという人もいるでしょう。お天気に恵まれれば素敵な式となるガーデンウェディング。では、雨の日はどのようにすればよいのでしょうか?
雨が降っても安心!素敵な演出4選
ガーデンウェディングを計画していたのに、残念ながら当日は雨。雨の日でも感動できる式にしたい!という人におすすめなのが、雨を利用した演出です。ただし、このとき気をつけたいのが、土砂降りの雨のときにどうするかを考えておくこと。少し雨が降る程度なら素敵に思える演出も、土砂降りの雨では効果なしです。
最近はスコールのような雨が降ることが多くなってきました。ガーデンウェディングの際は天気予報をチェックして、事前に対応策を考えておきましょう。雨の日の演出としては、次にあげるような演出が好評です。
・屋外テントでのガーデンウェディング
・傘やレインシューズなどを準備する
傘やレインシューズは、カラフルだったりハートモチーフだったりと、式に華を添えられるものがいいですね。式の間使っていただき、帰りにプチギフトとしてお渡しするのがおすすめです。
・雨ならではのアイテムで会場内を飾る
ウェルカムドールをてるてる坊主にしたり、会場内に飾ったり。雨の日ならではのクスッと笑うような演出はいかがでしょう。
・ブーケトスをブーケプルズに変える
ブーケにリボンを付けて、会場内の未婚女性に引いてもらいましょう。ブーケをきれいな状態で渡すことができるというメリットもあります。
一説によると、雨の日のウェディングは「神様に祝福されたウェディング」とも言われています。工夫次第で素敵なお式ができるのでご安心ください!
ガーデンウェディングには式場選びも大切
ガーデンウェディングをする際には、会場選びがとても大切になります。例えば、素敵なガーデンがある式場でも、雨の日の対策がイマイチなら、時期によっては違う会場を考えることも必要でしょう。
雨が多い地域での挙式の場合は、雨の日のガーデンウェディングにどれだけ対応しているかが重要なポイントです。ガーデンを見渡せる屋根付きテラスがあったり、アトリウム型のガーデンだったり、ウェディングに使える大型テントを準備してもらえる式場だったりすると完璧ですね。また、スタッフの対応がきめ細やかかどうかも、押さえておきたいです。
ガーデンウェディングのときに選ぶと安心なのは、雨の日のことも考えて2つのプランで動くことができる式場。そこに注目して、式場選びをしてみましょう。こちらのサイトなら、希望に合う式場が探しやすいですよ。
Hanayume
自分たちらしい結婚式をしたい方に、関東・東海・関西・九州の結婚式場が探せるサイトです。全国に無料相談デスクがあるので安心です。
晴れと雨、2つのプランを楽しもう!
女性が憧れる結婚式でも上位にくるガーデンウェディング。もし、当日雨が降ったとしても、思い出に残る素敵な式にしたいですよね。
雨の日のガーデンウェディングを素敵に演出するには、行き当たりばったりではなく事前のプランが大切。絶対晴れる!と思わずに、雨だった場合のことも考えて2つのプランを用意しておきましょう。2種類の式を楽しんで準備する。そうすることで、ゲストも自分たちも楽しめる素敵な式になりますよ。