結婚式や披露宴の会場選びには、様々な選択肢があります。
専門の式場だけでなく、ホテルやレストラン、ゲストハウスなど、それぞれ特徴やメリットが異なります。
納得いく結婚式を挙げるためには、自分たちの理想にぴったりの会場を選ぶことが重要です。
今回は結婚式会場ごとの特徴を紹介します。
式場の種類はいろいろ!それぞれの特徴を知っておこう
「ウェディングドレスを着てチャペルがいいな。それとも白無垢を着て神社かな?」
結婚式といえば、こうしたイメージを持っていませんか?
今どきの結婚式は、参列者の数や式の形のバリエーションがさまざまです。
そのため、その形によって適した挙式場も異なります。
結婚式場を選ぶときは、それぞれの式場が持つメリットや強みを把握して、自分たちがやりたい結婚式に適した式場を選ぶことがポイントです。
結婚式のための施設だから安心「専門式場」
結婚式の専門式場のメリットは、ブライダルプランナーなど専門知識や経験を積んだスタッフに結婚式準備をサポートしてもらえることです。
もちろん進行や演出にも詳しいため、新郎新婦の「こうしたい」という希望をしっかりくみ取ってもらいやすく、実現させやすいでしょう。
ウエディングのプロに任せる安心感は格別です。
式場の設備も、本格的なチャペル風であったり、ガラス張りになっていて野外のロケーションが見えるようになっていたりと、おしゃれで素敵なところがたくさんあります。
高級感溢れる会場の雰囲気は、ただそれだけで多くのゲストを感動させられるでしょう。
また、参列者の人数に応じた式場を用意しているところが多いため、挙式の規模に応じた式場を選択できるでしょう。
控え室やキッズルームなどが充実しているなど、便利な設備が用意されている専門式場が多いです。
披露宴会場への移動が施設内で済むことも、助かるポイントではないでしょうか。
そして、ドレスショップやブライダルエステ、引き出物など、外部業者に依頼しなければいけないものも、提携先があるため安心です。
ただし、そうしたものを自分たちで持ち込みたいのなら、事前に持ち込みが許可されている式場かどうかを確認しておく必要があります。
設備十分!リッチにもカジュアルにも「ホテル」
ホテルでの挙式も、人気の選択肢のひとつです。
ホテルスタッフは接客業のプロフェッショナル。
挙式・披露宴といった格式のある場でも、安心して任せることができるでしょう。
大広間があるというところもホテルの魅力です。
参列者数が多い、豪華な結婚式を挙げることができます。
ホテルでの挙式と聞けば、どうしてもこうした「豪勢な挙式」をイメージしてしまいますが、最近では小所帯での1.5次会パーティー用のプランを用意しているところもあるため、規模に見合った挙式を開けます。
レストランの食事に力を入れているホテルも多いため、披露宴も安心です。
和洋中すべてに対応でき、アレルギーにも配慮してもらえます。
試食を行っているホテルも多いため、ぜひそうした機会を活用しましょう。
最寄り駅への送迎サービスがあるホテルも多く、もちろんそのまま宿泊することも可能。
遠方からくるゲストにとってありがたい式場です。
貸切も可! リラックスした挙式に「レストラン」「ゲストハウス」
あまり大規模な挙式披露宴は考えず、本当に仲の良い家族や友人たちだけに心から祝ってほしい・・・。
そうしたカップルに人気なのが、レストランやゲストハウスを利用しての結婚パーティーです。
貸切が可能なところも多いため、リラックスしたアットホームな結婚披露パーティーを行うことができます。
祝儀制ではなく、会費を募って開催する1.5次会をしたいカップルや、ちょっぴりリッチな2次会の場としても人気です。
どういったタイプの式場を選ぶときでも、大切な点は、契約前の見積もりをしっかりチェックしておくことです。
一見安く見えていても、あとから追加しなければならないものが多い見積もり内容だと、結果的にほかの会場よりも相当割高になってしまって困った・・・というトラブルも多いのです。
「やりたいこと」「削ってもいいかなと思えること」の線引きを考えて、ベストな式場を選んでください。