比べる・選べる・結婚式場比較&予約サイト
FIND WEDDING

増えている「余興なし」の結婚式!どんなメリットがあるか知りたい!

結婚式を盛り上げるプログラムの1つとして定番化しているのが、ゲストによる「余興」です。しかし、近年では余興を行わない結婚式も増えています。余興がないと盛り上がりに欠けるのでは…と不安な方もいらっしゃるかもしれませんが、その心配は無用です。今回は、結婚式で余興をしないことによるメリットについてご紹介いたします!

結婚式の余興、実はゲストには負担だった!?

親しい友人や同僚、あるいは新郎新婦の身内による心のこもった余興。新郎新婦だけでなく、ゲストの方々も一緒になってワクワクしたり、ほっこりした気持ちになったりする素敵な演出ですね。

でも、その一方で、余興を頼まれたゲストの方には見えざる負担があるということを、依頼する側も知っておく必要があります。結婚式というのは人生の中でも大きなお祝いイベントですから、余興を頼まれたら、やはり断りづらいというのが人情です。仮に積極的に余興を引き受けて下さったとしても、余興のプランを練ったり、協力者を募ったり、余興の準備や練習をしたり…と、結婚式当日までにそれなりの時間を割かれてしまうことがほとんどです。

さらに、結婚式当日になっても、余興の支度をしたり、スタッフと最終的な打ち合わせをしたりと、気を抜くことができません。余興を引き受けて下さった方の中には、緊張のあまり自分の出番が終わるまで食事を楽しむどころではない、というような方もいらっしゃいます。

近年では、自分たちへのお祝いに駆けつけて下さった方に対して、こうした負担をかけたくないと考える新郎新婦が増えています。ゲストの方々には純粋に結婚式を楽しんでもらいたい、というおもてなしの心が余興なしの結婚式につながっているのです。

余興をしないことで、こんなメリットも!

余興を省略することによって、ゲストに負担をかけないということ以外にも様々なメリットが生まれます。

まず挙げることができるのは、ゲストの方々にゆっくりと食事を楽しんでいただける、という点です。余興が始まると全員が余興に注目することになりますので、その間はどうしても食事の手が止まってしまいます。余興が何組かある場合は、その度に食事が中断されてしまうため、せっかくの料理をゆっくり味わうことが難しい場合があります。結婚式の食事はゲストにとって大きな楽しみの1つです。ゲストの方に心づくしの料理を楽しんでいただくことで、結婚式そのものの満足度アップにもつながります。

さらに、余興をなくすことで、時間にゆとりが生まれるというメリットもあります。結婚式全体で2時間から3時間という限られた時間の中では、新郎新婦とゲストがゆっくり話をしたり、写真を撮ったりする時間を十分に確保することは困難です。あえて余興を入れない時間を作り、ゲストとの触れ合いに時間を充てることで、ゲストとの会話を重視した結婚式にすることもできます。

また、ゲストに余興をお願いすると、余興の内容は基本的に余興の担当者任せになってしまいます。しかし、余興を行わない場合は、新郎新婦で結婚式を演出することができますので、自分たちの結婚式のテーマをより印象付けたり、おもてなしによって感謝の気持ちを伝えたりすることが可能になります。

余興なしでも、演出次第で結婚式は盛り上がる!

「余興をなくすと結婚式の盛り上がりに欠けるのでは」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。そのような場合は、ゲストも一緒になって楽しめる演出を行ってみてはいかがでしょうか?例として3つのプランをあげましょう。

・テーブルラウンド

新郎新婦がそれぞれのテーブルを回る演出です。全員に小さなプレゼントを配ったり、テーブルごとに写真を撮ったりと、いろいろと工夫ができます。ラウンドの際に感謝の気持ちを伝えることができるのも嬉しいポイントですね。

・新郎新婦にまつわるクイズ

定番の新婦のドレス色当てクイズをはじめとし、再入場時のBGM当て、新郎新婦の生い立ちやなれ初めに関するクイズなど、新郎新婦にまつわるクイズも全員が参加しやすい演出です。正解者にはプレゼントを準備すると喜ばれます。

・スイーツビュッフェ

女性に人気の高い演出です。お色直しで中座しているときにスイーツビュッフェがスタートすることが多いようですが、新郎新婦が自らゲストにスイーツをサービスするのも素敵です。

自分たちのイメージに合った演出を知りたい時は、ウエディングプランナーに相談してみるのがおすすめです。次に紹介するサイトなら、希望を組み入れたオリジナルのプロデュースノートが無料作成できますよ。

gensenwedding

新郎新婦の希望をくみ取りながら、オリジナルのプロデュースノートを無料作成してもらえます。余興のない結婚式におすすめの演出を取り入れながら、心温まる結婚式を叶えてみませんか。

gensen wedding 公式サイト

ゲストへのおもてなし重視なら、余興なしの結婚式も視野に入れて

結婚式のスタイルは年々多様化しており、従来のスタイルにとらわれない結婚式も増えてきています。結婚式は「ゲストへの感謝の気持ちを伝える場」と捉える新郎新婦も多く、ゲストに負担のかかる余興をなくし、その分おもてなしを重視した結婚式が注目されています。

余興を無くすことによって、新郎新婦からのおもてなしを演出するゆとりが生じます。そのゆとりこそが、ゲストにとって満足度の高い結婚式につながるという点が、余興のない結婚式の大きなメリットといえるでしょう。

会場もプランも、プロが厳選したものだけをご紹介。

gensen wedding (ゲンセンウエディング)は、無料の結婚式場紹介サービス。 ウエディングプランナーが、自分らしい結婚式をプランニング。厳選した満足度の高い会場だけをご紹介。gensen weddingだけの割引もご用意。

公式サイトはこちら

人気コラム