結婚式と聞くと、しきたりが厳しく、費用に関しても昔からの相場があると思われがちです。しかし、最近は結婚式について、無駄な装飾や工夫をすることで安く結婚式を挙げる新郎新婦が増えています。安く結婚式を挙げることができれば、ハネムーンやその後の生活費にコストをやりくりできます。質は落としたくないけれど、安く結婚式を挙げたい新郎新婦様のために安く結婚式を挙げる方法についてのポイントをお伝えします。
安く結婚式を挙げるポイントは?
ゼクシィによると、結婚式の費用の相場は約350万円と言われています。新婚旅行以外の挙式、披露宴や二次会などが含まれています。昔は家同士のイベントでもあったことから、家の行事として結婚式の費用を親が負担していたこともあり、新郎新婦の持ちだし金は少なくてよかったそうです。
しかし、最近は核家族化が進み、親も年金生活で結婚式の費用の負担も難しくなっていることから平均費用だと言われても、何百万という持ちだし金を捻出することは難しくなってきました。
また、昔はいかに豪華に結婚式を挙げるかという、家同士の財力の披露の目的もあったため、安く結婚式を挙げる新郎新婦に対して否定的な見方をする人もいました。しかし、最近は高い結婚式を挙げるのは素晴らしいですが、安く結婚式を挙げたとしても内容が素晴らしければOKという風潮になっています。
安く結婚式を挙げる方法はいくつかあります。1つ目はお祝儀婚にすることです。招待するゲストの人数をあらかじめ把握しておくことが必要になってきます。しかし、それさえできればお祝儀だけで結婚式を挙げることができるんです。今まではお祝儀を後払いで新郎新婦の支出した持ちだし金を補う形でした。そのため、新郎新婦はお祝儀で補うまでは、結婚式場へ持ちだし金で支払う必要がありました。お祝儀だけで結婚式を挙げることができるのなら安いと思いませんか。
他にも安く結婚式を挙げる方法はあります。それは、結婚式の日を人気のない日にすることです。例えば、結婚式で人気の月といえば5月、10月、11月なのでそれ以外の月にすれば安くなります。おすすめは12~2月です。また、大安ではなく仏滅婚にするのもコストをおさえたいカップルで流行しています。さらに、曜日も工夫すれば安くなります。平日婚や日曜日に設定すれば安くなります。さらに時間について、ナイトウェディングにすれば安くなるそうです。
また、結婚式場に飾られてある生花はコストをあげる要因になっています。人数が多く広い結婚式場ならなおさらです。ゲストの人数を減らし、小規模にすれば生花を減らすことなくコストがおさえられそうです。
最大半額にまで安くできる?ポイントは?
結婚式場の選び方、月、曜日や時間などを工夫することで最大半額にまで結婚式の費用をおさえたカップルも。割引はキャッシュの割引だけでなく、衣裳が半額であったり、ゲスト一人分あたりが割引になることもあるようです。しかし、ポイントをおさえなければいくら仏滅に結婚式を挙げても、寒い1月に結婚式を挙げたとしても安くおさえられないでしょう。ポイントは結婚式場とダイレクトに成約しないことです。
結婚式場紹介サイトを利用する
お祝儀婚、安い時期婚、安い時間帯婚、仏滅婚で割引を実施しているのは結婚式場です。しかし、どこの結婚式場がどの割引サービスをしているのか探すことは難しくなってきます。結婚式場紹介サイトを通じ、結婚式場を探し成約することで割引を受けることができるというシステムになっているところがほとんどのようです。
まずは、お気に入りの結婚式場情報サイトを探すことがポイントです。さらに結婚式場情報サイトには、結婚式場のキャンペーンとは別に成約すればギフト券3万円プレゼントなどお得な特典がついてきます。結婚式場紹介サイトを利用する時に気を付けるのは、1つの結婚式場紹介サイトでブライダルフェアから予約を入れることです。
ブライダルフェアなら違う結婚式場紹介サイトで予約してもいいかなと思いがちです。しかし、一度ブライダルフェアを予約し、その結婚式場に決めた場合は、違う結婚式場紹介サイトで結婚式場の成約を入れてもキャンペーンであるギフト券はもらえないことも。
安く結婚式を挙げることができるサイトご紹介
結婚式を安く挙げるための方法として、結婚式場紹介サイトをおさえることでしたね。おすすめのサイトをご紹介していきます。
ゼロ婚
東京、大阪、京都で安く結婚式を挙げたいカップルにおすすめです。持ち出し費用ゼロ円で結婚式を挙げることができます。
会費婚
首都圏、東海、関西エリアの結婚式場でで安く結婚式をあげたいカップルにおすすめです。最近は会費婚というお祝儀ではなく1~2万円程度の会費を受け付けで集める形も広まりつつあります。会費婚では、最初に新郎新婦様が5万円の前払いさえすれば、残りはゲストの会費だけで結婚式を全部行うことができるシステムになっています。
得ナビウェディング
日本全国の結婚式場のほか、海外リゾート婚で安く結婚式を挙げたいカップルにおすすめです。シーズン割、日柄割、挙式時間割、平日割、日曜割で最大半額にすることができることも。また、人気の日程でもキャンセルが出た場合などはオリジナル割引が受けられることもあるそうです。
中間業者がいないため、仕入先とダイレクトに取引していること、オプションアイテムについても割引を設定していることなどから低コスト&高品質が実現できているそうです。
Hanayume
ローラさんのCMでもおなじみの結婚式場紹介サイトです。ブライダルフェアと結婚式場予約をHanyume経由ですれば、3万円分のギフトカードがプレゼントされたり、100万円以上もお得になるHanayume割もあるようです。Hanayume割は、半年以内に結婚式を挙げたカップルへの割引サービスです。挙式の割引はもちろん、ウェディングドレスやお料理の割引でかなり安い結婚式を挙げることができそうです。
安い結婚式を挙げるために~無料相談デスクへご相談を
例えば、ホテル婚の場合、いきなりホテルに相談をもちかけるのに抵抗があるという方もおられるでしょう。結婚式場紹介サイトであるマイナビウェディングやゼクシィはじめ、今回ご紹介したサイトにも無料相談デスクが用意されているようです。どんな割引を受けることができるかなどの他、結婚式や披露宴にまつわるQ&Aも気軽に質問できそうです。
相談に行く前に、結婚式で最優先したい部分、妥協してもいい部分をある程度決めておけば相談内容もまとまりますし、スピーディーに見積りが完成しそうです。その際に、2人にとっての結婚について気軽に語るなどすれば気分も高まるのではないでしょうか。