結婚式にかかる費用って?
皆さん、結婚式に一体どれくらいの費用がかかるかご存知ですか??
これは、あくまでもご参考にして頂きたい費用になりますが、全国的な平均を見ると、招待客が約70.2人、費用総額が約354.8万円と言われています。
かなりの額が動きますよね?勿論一生に一回の晴れ舞台ですから、お金のことなんて厭わないという方も多くいらっしゃることと思いますが、やっぱりお金のことですから、そこはしっかりと抑えられるところは抑えて、より質のいい結婚式を挙げることができたらベストですよね。
今回はどうすれば、安く結婚式を挙げることができるかをいくつかご紹介していきたいと思います。
自分たちでできることを考えてみよう
まず、結婚式の予算を抑えようと思ったら、全て業者にオーダーをするのはやめるべきです。
結婚式を挙げる上で、必要なアイテムは沢山ありますよね。手作りできるものは、自分たちで作った方が圧倒的に予算は抑えられるかと思います。
まずその一つとして、ペーパーアイテムについてご紹介していきましょう。
ペーパーアイテムって何?
まずはペーパーアイテムについて紹介させて頂きます。結婚式でいうペーパーアイテムとは、招待状・席次表・招待札などのこといいます。結婚式に参加されて受付で配られたり、お席に置いてあったりなど、皆さん目にされたことがあるかと思います。
これらについては、皆さんご承知のとおり、手作りすることができます。最近ではパソコンやソフトなどを利用して、プロが作ったものと変わらないくらいの仕上がりのものを作ることもできます。自分たちの思いがしっかりとこめられたアイテムができ、手作りならではの良さというのを感じることができるのも魅力ですよね。また、ゲストの方にも喜んでいただけることの一つになるかと思います。席札にゲストの方それぞれにお手紙を寄せたり、席次表に、自分たちのプロフィールを書いたり、ゲスト皆さんへのメッセージを記載してみるのも、一つのアイデアですよね。文字として形に残りますし、お二人らしさを表現できるいい機会なのではないかなと思います。
演出の予算を抑えることを考えてみよう
皆さん披露宴の中で、様々な演出を目にされたことがあるかと思います。
例えば生い立ちDVDやプロフィールDVD、エンドロールなど、映像の演出は、もはや披露宴の中で、ゲストの皆様にお披露目するのは定番と言ってもいいかもしれない演出の一つですよね。こちらの映像などもペーパーアイテムと同様、業者に依頼するよりは、自分たちで作る方が断然お安く作ることができます。司会の方などに、オリジナルであることをゲストの皆さんに紹介して頂くと、注目度もより高まることと思います。
作るのは難しいかもと思われる方も多いことと思いますが、こちらも最近は簡単につくれるソフトなどが安価で手に入ります。先々のことを考えると、お二人に将来お子さんが誕生されてから、写真を撮る機会がグっと増えることでしょう。こういったアイテムを持っていると、将来的に使うことも可能ですし、何より結婚式の費用をグッと抑えられるポイントになるかと思いますので、オススメしたい一つです。
特典やお得なプランがある式場を選ぶ
式場によっては、準備期間が限られる直前プランがあったり、仏滅などのお日柄が限定されるプラン、夕方以降に挙式・披露宴が開催されるナイトプランなど、条件がある程度限定されるが故の割引プランを設置している式場も多々あります。これらの割引プランは予算を抑えるという観点からいえば、自分たちの条件とあっているのであれば是非利用すべきかと思います。昔は、お日柄を気にする方も多かったですが、最近では、時代の流れとともに、様々な場面で欧米化が進み、そこまで気にされる方もあまり多くはないように感じます。
また、ご紹介特典で割引があったり、ブライダルフェア参加者のみ割引がされるなど、式場によって様々な特典もあるようです。中には、ご成約者にテレビや冷蔵庫などの家電がプレゼントされることもあるようです。家電などは、直接結婚式の値引きといったわけではありませんが、新婚生活に欠かせないものでもありますので、こういった特典も大変有難いことですよね。
このように、特典やお得なプランというのは、条件さえあっていれば、なんの問題もなく、安く結婚式を挙げることへ直結しますので、もれなくチェックすることも大切なポイントです。
まとめ
さて、これまで結婚式を安く挙げる方法をいくつかご紹介してまいりました。いかがでしたでしょうか?これなら自分達にもできそうだなと思って頂けるものがあったのなら幸いです。主に手作りすることで予算を抑えるということをご紹介してまいりましたが、結婚式の準備を進める上で、二人で何かを手作りすることは、本当に素敵なことだと思います。
お二人らしさと、沢山の想いがこめられた素敵なアイテムが出来上がることでしょう。一つの目的に向かって、二人そろって力を合わせて手作りすることで、お二人の絆もグッと深まることと思います。