比べる・選べる・結婚式場比較&予約サイト
FIND WEDDING

結婚式をよく知るためのブライダルフェア!参加するための服装は?

結婚式のイメージを固めるためにも、一度は行っておきたいブライダルフェア。模擬結婚式や試食会など、体験型のイベントも目白押しです。申し込んではみたものの、どんな服装がいいか悩んでいませんか?
正式な場ではないので、必ず守らなければいけないドレスコードがあるわけではありませんが、やはり場に合う服装を選びたいもの。ブライダルフェア訪問に向いた服装や持ち物を調べてみました。

普段通りでもきれいめスタイルでの参加が定番

ショートパンツやジーンズなどのカジュアルすぎるスタイルはNG

ブライダルフェアはドレスコードがあるわけではありません。普通の範囲であれば服装で拒否されるということもないでしょう。ただ、普段通りのファッションで参加も可能ですが、基本的にはショートパンツやジーンズのようにカジュアル過ぎるスタイルや露出が多いスタイルは避けたほうが無難です。特に模擬結婚式は実際の挙式を再現するので、本当の参列者のような正装ではる必要は全くありませんが、ある程度、その雰囲気に合ったファッションがおすすめです。
例えるならちょっとおしゃれで大人のデートをする時の服装をイメージしてみましょう。

フラットで疲れない靴がベター

ブライダルフェアは一日数カ所回ることもあります。多くても3つまでが限度、できれば午前と午後のひとつずつ程度がおすすめですが、全体的にブライダルフェアでは歩く量が多いと考える方がベターです。そのため、履きなれた足が痛くならない靴がおすすめです。できればフラットなシューズであれば足の負担も減るでしょう。
ドレスの試着をする時には高いヒールの方が映えるのでは、と考える人もいますが、ドレスに合う靴はその場に用意されている場合が多いので、履いていく靴は動きやすさを重点的に考えましょう。

温度調節できる羽織ものが便利

移動が多いということはチャペルと披露宴会場、庭やテラスと移動する場所も多いということです。これはその場によって空調が違う可能性もあることになります。そのため温度調節をしやすい服装がおすすめです。冬の防寒対策も大切ですが、意外に忘れがちなのが夏場です。場所や立ち位置などでエアコンの影響がある場合もあるので、カーディガンやストールなど、羽織ものがあれば便利です。

試着がある時に気をつけたい服装

試着がある時は脱ぎ着しやすい服装で

試着会があるブライダルフェアも多数あります。試着会がある時に気をつけたい服装は、基本的に脱ぎ着がしやすい服装であるかです。
脱ぐのが面倒になるブーツも避けましょう。
メイクが擦れて落ちやすいのでニットでもタートルネックやハイネックのような脱ぐ時肌に触れやすいものは避けておくと安心です。

試着時のヒールのためのストッキングも用意

試着の時に用意しておくと便利なのがストッキングです。パンツスタイルで行く時も、ひざ下のストッキングを用意しておきましょう。ドレスに合わせた靴を履く時に必要です。貸してもらえる会場もありますが、やはり自分の肌に触れるものですし、多く回るなら、用意しても損にはなりません。
髪の長い人はヘアゴムなど髪をまとめるものを用意しておきます。中にはエクステのようなヘアアイテムをつけてくれるところもありますが、そのままというところも多いので、まとめ髪できるヘアアイテムは重宝します。

下着はベアトップならどんなドレスにも影響が少なめ

もうひとつ気にかけたいのが下着です。試着時にはドレス用の下着があればドレスの試着のイメージが崩れません。例えば肩が出るタイプのドレスで下着の用意がないと、ブラのストラップが見えてしまいます。ちょっと着るだけ程度の人も下着はまだ用意しないにしても、ストラップのないチューブタイプやベアトップの下着を着用しておきましょう。
女性のブライダルフェアの服装は、見た目だけでなく機能的にも考えておいた方がいいようです。

男性の服装もカジュアル過ぎないことが大切

カジュアルでもビジネスカジュアルくらいまでに留めておく

男性のブライダルフェア参加時の服装ですが、やはり女性と同じく、露出が高いもの、カジュアル過ぎるものは避けたほうがいいでしょう。ジーンズやスウェット、特にダメージがあるようなものは会場での違和感を感じるのではないでしょうか。着ていくなら、ビジネスカジュアル程度のファッションがおすすめです。

模擬結婚式がある時はジャケットの着用を

ネクタイをきちんとしてスーツで行くほどではありませんが、ジャケットなどを羽織るといいでしょう。カジュアルよりにしてもある程度のきちんと感がある方が、模擬結婚式のようなフォーマルな空気とも相性がよいでしょう。

ヒゲなどはきちんと剃って清潔感がある格好に

ブライダルフェアで訪れるのは多くは結婚式場です。場の雰囲気としては基本としてフォーマルな場なので、だらしない格好、不潔な格好も合いません。無精ヒゲなどはきちんと剃るなど清潔感があるきちんとした格好にしましょう。
女性のファッションで「デートの時のような格好」というイメージがありますが、これは男性も同様です。ちょっといい場所にデートに行く時、恥ずかしくないと思う格好を基準に選びましょう。

会場やフェアのタイプでも若干違うファッション

ブライダルフェアはイベントの内容や場所でも若干ファッションのマナーが異なることはあります。ペーパーアイテムをチェックしたり参加型でない場合は少しカジュアル目でも問題ないことがほとんどです。悩んだらややフォーマルよりを心がけていれば、服装は問題ないでしょう。実際にブライダルフェアに行った人の話などはゼクシィのブライダル体験記にも掲載されています。

【ゼクシィ】

結婚式場やブライダル情報が検索できるサイト。ブライダルフェアについても体験記を始め、開催情報など多くの情報が手に入ります。

国内最大級のウエディングサイト「ゼクシィ」。

2500件以上の結婚式場から選べる、国内最大のウエディングサイト。婚約指輪から新生活まで情報満載!ゼクシィ相談カウンターでは、式場や二次会会場探しを始め、ブライダルに関することをお手伝いします。

公式サイトはこちら

人気コラム